【cf.】山野清二郎 川越古地名の復活を願って 2013/04/16 武蔵観研講演
松郷→ 松江
相生町 行伝寺と養寿院が相生きるように
七曲りは敵を意識してのものでない。
太田道灌「山吹の 」は作り話
府中- 所沢- 蓮馨寺が武蔵野 その北は河越
古河に向けて築かれた河越城
松平信綱が城を拡大し、町とくっつけた
合併は地域文化を破壊。
◆ 記数英
◆ あ
江戸町
<江戸街道 ∵市中第一の繁栄
◆ か
上五ヶ町
江戸町、本町、南町、喜多町、高沢町
喜多町 >北町
∵札の辻の北方。 <東明寺門前町
◆ さ
鴫町 >志義町 >仲町
昔は馬場。 三夕(さんせき)の歌
志多町 >下町
下五ヶ町
多賀町、鍛冶町、志義町、志多町、上松江町
◆ た
多賀町 >箍町
消滅
竹沢町 >高沢町
かつては城のまわりには弓矢の元の竹が。竹(たか):竹箒(たかぼうき) 酒(さか):酒樽 目(ま):目蓋 手(た):手向け
◆ な
西町
通町の西にあるから。 西町駅は川越駅の旧称。
◆ は
本宿 >本町
本宿は町人の宿。徳川家康の入府で栄えるようになったので。
◆ ま◆ や
◆ らわ
蓮馨寺門前町
榎があり、この榎を武蔵野の北の境とする。
Không có nhận xét nào:
Đăng nhận xét